床をリフォームするだけでもお部屋の雰囲気は大きく変わります。
しかし、「床材についてわからない」、「床のリフォーム方法ってどんなものがあるの?」と悩んでいる方も多いのでしょうか?
そこで今回は、床材の種類やリフォーム方法のポイントを解説していきます。
床リフォームの前に床材の種類を知ろう!
床リフォームの前に知っておくことのひとつは、床材の種類です。
リフォーム前に知っておくことで、床材の選択肢が増え、より自分が求めた部屋に最適な床材を見つけることができます。
フローリング
フローリングは、木材の加工製品、もしくは天然木をそのまま使った製品で、床材として頻繁に利用されています。
フローリングには大きくわけて2種類あり、100%天然木を使った無垢フローリングと複合フローリングがあります。
無垢フローリングは、複合フローリングと比較すると汚れや傷がつきやすく、メンテナンスにも手間がかかります。メリットとして調湿性に優れ、天然木の肌触りや香り、風合いは複合フローリングには出せない良さと言えるでしょう。
複合フローリングは、耐水性や耐傷性に優れ、色合いや木目のバリエーションも豊富にあり、掃除も行いやすいなどが特徴です。
コルク
コルク樫の樹皮から作られる床材で、天然のクッションと言われるほどの高い弾力性が大きな特徴です。
特に、耐久性や吸音性、断熱性があり、マンション用に吸音性を高めた商品も販売されているようです。
カーペット
カラーバリエーションや素材、そしてサイズの種類が豊富なため、自分の好きな製品を幅広く選択できることが大きな特徴で、フローリングと比較をすると滑りにくい点も良いです。
デメリットとしてはダニが付着したり繁殖することもあり、その対策を行う必要があります。
タイル
掃除がしやすく耐傷性にも優れています。
デメリットとしては、冬場はひやっとするので歩くのが辛いと感じる人も多いでしょう。
畳
畳は、日本人にとってはなじみ深い床材で、独特の柔らかさや香りによって和を感じることもできます。
しかし、外干しをしたり、数年に一度畳の張り替えをしたり、メンテナンスに気をつかう点がデメリットでしょう。
クッションフロア
クッションフロアとは、塩化ビニルでできたシート状の床材です。
防音機能、耐傷機能や耐水性など機能性に優れるとされます。また、他の床材と比べると安価に取り入れることができる点は大きなメリットと言えるでしょう。
近年の賃貸不動産から新築でもよく利用されています。
床のリフォーム工法は2種類
床のリフォーム工法としては、2種類あります。それぞれについて詳しく見ていきましょう。
張替え工法
張替え工法は、一度フローリングを全て剥がし、新しい床へと張り替える方法です。
張替え工法のメリットは、フローリングを全て剥がすため、下地の状態を見ることができ、シロアリ被害や腐食がないかも確認できる点でしょう。また、張替え後も床の高さは変わりません。
しかし、張替え工法は、フローリングを全て剥がす手間がかかるため、時間と費用がかかる点はデメリットでしょう。
重ね張り工法
重ね張り工法は、既存のフローリングの上に新たにフローリング を重ねて張る方法です。張替え工法と違い、古いフローリングを剥がす作業がないので比較的簡単にリフォームが完了します。また、費用が抑えられるのも大きなメリットと言えます。
デメリットは張替え後に床の高さが変わってしまったり、水平が取れない場合もあることが挙げられます。床の高さが変わってしまうと、クローゼットや扉が開かなくなってしまうので、高さ調整をする作業も発生します。
また、張替え工法と違って下地の状況を確認することができないため、腐食していたり、シロアリ被害が出ていても気づくことができないのは難点でしょう。
床リフォームのポイントとは?
床リフォームをするにあたり、知っておくべきポイントを解説していきます。
床の張替え時期
現在使用している床の張替え時期を把握しておきましょう。フローリングは10年〜15年、クッションフロアは約10年が目安とされます。
また、床の上を歩くと沈んだり、床の下地が見えてしまったり、また変色や床鳴りが発生している場合、床の張替えタイミングのサインなので、リフォームを検討しましょう。
床材の選び方
場所に適した床材を選ぶことも、床材選びでは重要です。
そのため、特に水回りであれば濡れても掃除がしやすいクッションフロアを選んだり、リビングはデザイン性を重視したいのでこだわりのフローリングを選んだり、各部屋の役割などを考えて床材を選択すると良いでしょう。
マンションに住んでいる方の注意点
マンションに住んでいる方で床のリフォームを検討している場合は、マンションの制約事項に注意が必要です。
基本的にマンションのリフォームは、制約事項に違反しない範囲で行う必要があるので、事前に確認してから、リフォームの計画を進めていくようにしましょう。
まとめ
今回は床リフォームをするにあたり、床材やリフォーム方法、注意点などをご紹介しました。
床は自分の足裏に直接触れる部分でもあり、また部屋の雰囲気を大きく左右させる部分でもあるので、機能とデザインを考慮して、床リフォームは慎重に行いたいものです。
床リフォームをする際に、まずはどんなリフォーム方法が自宅の床に適しているのか、そしてどんな床材を選ぶべきかなど、計画をしっかり立てましょう。
コメントを残す